ひきこもり支援講演会の開催についてお知らせします
令和6年度に、新たに国のひきこもり支援ハンドブックが策定されました。具体的にはどのような内容なのでしょうか。
ハンドブックの策定に携わられた講師のお話を聞きながら、これからの支援について考えましょう。
日程
令和7年3月23日(日曜日)午後1時30分から午後4時30分まで
場所
名古屋サンスカイルーム(名古屋市中区錦1-18-22 名古屋ATビル2階 )
内容
ひきこもり経験者や支援者の講演・参加者を交えたグループトーク
【登壇者】
一般社団法人ひきこもりUX会議 代表理事 林 恭子 氏
KHJ全国ひきこもり家族会連合会 共同代表 山本 洋見 氏
神戸市看護大学 教授 船越 明子 氏
名古屋市ひきこもり地域支援センター金山 センター長 山田 孝介 氏
【ファシリテーター】
名古屋市ひきこもり地域支援センター金山 支援員 足達 龍彦 氏
定員
先着200名(申し込み必要)
申し込み方法
こちらの申し込みフォーム(外部リンク)からお申し込みください。
また、ひきこもり地域支援センター金山へのお電話でも受付しています。
ひきこもり地域支援センター金山 電話番号052-228-3406
申込期間
令和7年2月12日(水曜日)午前9時から令和7年3月19日(水曜日)午後5時まで
お問い合わせ
ひきこもり地域支援センター金山(名古屋市中区伊勢山2丁目9-6 RUEFU+6(旧IDビル)4階)
電話番号 052-228-3406
〈ひきこもり支援講演会チラシ〉のファイルについてはテキスト情報のない画像データになります。内容を確認したい場合は連絡先(052-228-3406)までお問い合わせください。
ひきこもり支援講演会チラシのダウンロードはこちら