- ひきこもり全般
相談対象者
◆メンタルクリニックやカウンセリング、相談支援センター等での従来型の相談が合わなかった方と、そのご家族等(特に、ひきこもり・精神疾患・発達障害・親子関係・家族関係に関して)
◆「オープンダイアローグ」を使ってみたい方
利用時間
電話によるお問合せ:午前10時~午後7時ごろまで(月~土)
相談:不定(日時や曜日はご相談者さんと話し合って決めています)
対象地域
市内全域
支援方法
面接相談 電話相談 訪問相談 その他の相談方法
支援内容
◆オープンダイアローグをしています
2018年7月「相談室おうち」として開設。フィンランド生まれのお困りごと相談方法「オープンダイアローグ」を東海地方で初めて採り入れた相談室です。オープンダイアローグを通じて、「聴いてもらえなかった」と「たらい回しにされた」をなくしたいと思っています。
◆けいことふゆひこについて
二人とも2006年から精神保健福祉士として働いてきました。今は二人で障害福祉の相談支援事業所も開いています。けいこには子ども・若者支援での経験もあり、ふゆひこはひきこもり状態にある方の家族会で専属相談員をしていたことがあります。二人とも2019-20年にODNJPオープンダイアローグトレーニング基礎コースを修了しました。
◆オンライン相談が可能です
「Zoom」等を用いてオンラインでのご相談にも対応しています。
◆相談支援事業所 me(ミィ)を併設
名古屋市緑区にお住まいで、障害福祉サービスをご利用の方は、公費でのご相談が可能な場合があります。
利用料
相談(「対話ミーティング」と呼んでいます):2時間 15,000円(税込)
※2回目からはハーフサイズ(1時間 7,500円)も可能です(訪問除く)
相談先情報
住所
名古屋市緑区境松二丁目341番地 ヤマサマンション302
交通機関
名鉄「中京競馬場前」徒歩3分
スタッフ構成
けいことふゆひこの2名です。
二人とも:精神保健福祉士・障害福祉の相談支援専門員・オープンダイアローグプラクティショナー
問い合わせ先
電話番号
FAX番号
052-308-8715
メールアドレス
ホームページ等URL
その他
利用時の契約書の有無
有(シンプルな重要事項説明書にお目通し・ご署名いただきます)
個人記録の有無
ご相談内容の記録はとっていません(メール除く)。何かを決めたときだけ、その内容をメモして全員で共有します。
個人情報の取扱
適切に管理し秘密を厳守します。法令により要求される場合を除き、同意なく第三者へ提供することはありません。
スタッフの研修
令和3年度の各種研修参加回数(二人合計):45回
虐待防止への取組
二人とも、年1回以上虐待防止関連研修に参加しています
苦情への対応
「振り返りチェックリスト」をお配りしています