- ひきこもり全般
相談対象者
制限なし(0歳~高齢者まで)
利用時間
10時~16時(木曜・日曜・祝日は休み)
※江南市A型支援事業「なんかれ商店」
第2・第4土曜日 8時~10時(旬の農産物販売)
対象地域
市内全域
支援方法
面接相談 電話相談 外出時の同行
居場所への参加 職場体験
支援内容
1999年10月“まちの縁側”活動を開始。当初は、ボランティア6名で始めましたが、現在は36名で運営しています。
『来る人拒まず、去る人追わず』のスピリットで住み慣れた土地でお互いに助け合い、支え合って健やかな生活を目指しています。
最新の科学の知見に基づき『早寝・早起・朝ごはん・日中一万歩と読書』を実践することで、脳の神経細胞の栄養障害を回復させ、生体リズムに応じた生活を送ることができるよう、当事者と親の支援を行っています。
どなたでもどうぞお越しください。
利用料
無料(いつでもドクダミブレンド茶でおもてなし)
相談先情報
住所
名古屋市千種区高見一丁目8-23
交通機関
地下鉄東山線「池下」下車 徒歩7分
スタッフ構成
ボランティアスタッフ19名で交代で対応
問い合わせ先
電話番号
メールアドレス
-
ホームページ等URL
その他
利用時の契約書の有無
無
個人記録の有無
無
個人情報の取扱
来所者の個人情報は口外を禁止し、秘密を保持します
スタッフの研修
運営委員会を開催し、困ったこと等について話し合いを行っています